インプラント治療とは?

インプラント治療とは歯を失ってしまった所にチタン製の人工歯根を植え付け、後に人工歯を取り付けることによって、歯が生えてきたように咬むことができる治療法です。
インプラントは、ただ単に欠損部分の機能の回復を図るだけではなく、より健康的で豊かな生活を送りたいという欲求にこたえるために、入れ歯・ブリッジの欠点を解消する治療法として発達してきました。インプラントは、天然の歯とほとんと変わらない感覚で、食事や会話を楽しむことができます。

インプラントの構造

インプラントは写真に示すような構成要素から成り立っています。
歯根部はこのようにネジのような形をしています。インプラントには様々な太さや長さがあり、埋め込む場所や患者さんの顎の骨量に合わせて選択されます。
インプラントと人工の歯冠の連結部をアバットメント(支台部)といい、人工の歯冠の支台として噛む力をしっかりとうけとめています。 人工歯はセラミックや硬質プラスチック、金属で作られています。

インプラント治療と
従来治療との比較

では、実際に歯を失って噛むことが不自由になったときに、どのような治療の選択肢が
あるのでしょうか?方法としてはブリッジ、入れ歯、インプラントがあります。

ブリッジ

メリット

固定式のためほとんど装着感がありません。人工歯の素材によっては保険適用内で治療できます。

デメリット

連結した人工歯を支えるため、両隣の健康な歯を削らなくてはなりません。健全な歯を削るということは、歯を長く健康に機能させるという点において、非常に大きなデメリットです。歯を支える歯根の数が通常より少ないので、その歯かかる咀嚼時の負担が大きくなります。また、多数の歯が欠損している場合にはブリッジができません。

入れ歯

メリット

一般的な治療方法で多くの歯科医院で治療を受けることが可能です。
素材によっては保険内で治療が可能です。

デメリット

入れ歯の装着時に異物感があり、発音が損なわれたり味覚や触感が損なわれることがあります。また、咀嚼効率が悪かったり、固定式の金属のバネが口を開けたときに見えることがあります。また、歯茎で噛む力を支えるため、長年使うと顎の骨がやせてしまうことがあります。

インプラント

メリット

第三の歯と言われるくらいなので、自分の歯とほとんど変わらず噛むことが出来て異物感がほとんどありません。一本の歯が抜けた場合からすべて歯のない人まで対応可能です。

デメリット

入れ歯の装着時に異物感があり、発音が損なわれたり味覚や触感が損なわれることがあります。また、咀嚼効率が悪かったり、固定式の金属のバネが口を開けたときに見えることがあります。また、歯茎で噛む力を支えるため、長年使うと顎の骨がやせてしまうことがあります。

インプラント治療のご説明

様々な症例からインプラント治療のご説明をさせて頂きます。

隣接する歯を1、2本失った場合

従来の治療法:ブリッジ

  • 噛む際に、削られた歯に負担がかかり傷みやすい
  • 歯根の無い歯茎は、噛むことによる刺激がないため次第にやせてしまう

インプラント治療なら

  • 健康な歯を利用しないため、自分の歯を保てる
  • 歯茎に噛む力がかかるので、歯茎を健康に保てる

1~3本のインプラント埋入の治療

奥歯を含めて複数の歯を失った場合

従来の治療法:部分入れ歯

  • 金属のバネをかける健康な歯に負担がかかる
  • 常に違和感がある
  • 金属のバネが見えて、見栄えが良くない
  • 金属のバネの間に食べ物が詰まりやすく、丁寧に掃除しないと、虫歯や口臭の原因となる

インプラント治療なら

  • インプラントは時間の経過とともにあごの骨と結合するため、歯を支える力は健康な歯とほどんど変わらない
  • 単独で処置するので、健康なはをそのまま保てる
  • 外観も機能も天然の歯と変わらない感覚が得られ、違和感がない
  • 特別なケアの必要がない

全ての歯を失った場合

従来の治療法:総入れ歯

  • 入れ歯がぐらついたり、ずれたりする
  • 硬いものが噛めない
  • 入れ歯が舌を塞いで、味が分からない
  • 食べ物が入れ歯と歯茎の間に挟まり、痛む
  • あごがやせてしまったために、年老いて見える

インプラント治療なら

  • インプラントはあごの骨に固定されるため、ぐらつかない
  • 天然の歯と変わらない感覚で物を噛んだり味わうことができる
  • 食べ物が挟まることはほとんどない
  • 天然の歯と同様の外観を保つため、年老いてみえることはない

AII on 4 -オールオンフォー- 治療

インプラント治療の流れ

  1. 01

    インプラント相談

    レントゲンを撮って、現在お困りになっていることをお聞きし、どのような治療法が考えられ、大まかな費用や治療期間を一緒に考えます。
    インプラント治療を積極的に考えてみることになれば次のステップに移ります。

  2. 02

    検査・検診

    一般的なお口の検査(虫歯や歯周病)やデジタルレントゲンによる診査、かみ合わせ、お体の状態を診査します。

  3. 03

    CTによる精密検査

    インプラント治療に必要な検査を綿密に行います。
    歯科用CTを用いてインプラントを埋入する部位の骨の量が十分か、骨の質は適切かを検査します。

  4. 04

    インフォームドコンセント

    STEP2、STEP3の検査に基づき、それぞれの患者様にあった治療計画をご提案します。患者様の希望と我々の専門的な見解を踏まえて、治療の概要、最終的な上部構造が入るまで、また、治療期間、治療費用に関してご説明いたします。

  5. 05

    インプラント埋入手術

    実際の手術は、粘膜を少し開きインプラントを埋入します。この間の処置は、静脈内鎮静法(無痛治療)下にて行われますので、手術中の痛みや不安感はありません。この際、骨の量が不足されている方には増骨手術を行うこともあります。

  6. 06

    治癒期間、
    型どり

    インプラント体と身体がなじんだと判断されれば、型どりを行い、人工歯を製作していきます。

  7. 07

    上部構造の
    セット

    装着は、セメントで固定する方法とねじで留める方法とあります。

  8. 08

    メンテナンス

    完成後、数カ月に一度周りの歯を含めて定期検診を行っていきます。インプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病には侵されます。定期的に磨き残しを除去したり、歯ブラシの仕方を見直すことはインプラントを永く維持するために非常に大切です。